【最終更新日】2021年2月15日

三項演算子(?:)

条件に応じて処理を分けるときに使う構文です

if文を使うより、シンプルな記述が可能です。条件によって描写するインジケーターの色を変えるときなどに使用します。

条件は比較演算子論理演算子を使って記述します。

➡ 比較演算子

➡ 論理演算子

サンプル

三項演算子を使った例

//@version=4
smaLine = sma(close, 75)

smaColor =  close > smaLine ? color.green : close < smaLine ? color.red : color.white

plot(smaLine, color=smaColor)

if文を使った例

//@version=4
smaLine = sma(close, 75)
smaColor = color.white

if close > smaLine
    smaColor := color.green
else if close < smaLine
    smaColor := color.red
else
    smaColor := color.white

plot(smaLine, color=smaColor)

構文

条件式 ? 真の場合 : 偽の場合が、「if ~ else」に相当します。

条件により3つに分岐する場合は、つまり「if ~ else if ~ else」を三項演算子で記述するなら、

条件式① ? 真の場合 : 条件式② ? 真の場合 : 偽の場合

とします。

戻り値

条件に従った値が戻り値になります。

別の記述の仕方

複雑な条件分岐を行う場合は、「if文」を使いましょう。

➡ if

最新記事

  1. 1月1日から31日

    2025/01/01

  2. 2025年 元旦

    2025/01/01

よく読まれている記事

トレード日記

PAGE TOP